
当店で最も売れているローファー。
第四弾 BEKKU HOMME 別注としてリリースされた撥水スエード使用のコインローファー。
脱スニーカーの流れに沿って年々人気が加速してきた同モデル。
その人気の理由は、
WH - ダブルエイチでも定番かつ超人気の「干場スペシャル」を採用している点。
厚みがあり脚長効果が見込め、ボリュームある足元を作れます。
しかしながらラストにはシャープなKENNDY-2ラストを採用しているため、ボリュームが出すぎる心配もなくスッキリした印象に。
そしてなんと言っても撥水性の高さ。
前作よりも撥水性をより強化いたしました!
ではナゼ今その人気モデルをブラッシュアップさせたのか。
今回はその理由に迫ります。
より撥水性が強く美しい毛並みのスエードを採用

第四弾で採用した撥水スエードよりも撥水性が高く、より美しくラグジュアリーなスエードは無いのか。
ブラッシュアップするからには今よりもレベルが高いものに。
そこで今回採用されたのが、有名なスエードタナリー イギリスの“Charles・F・Stead(チャールズ・F・ステッド)社”が手掛ける撥水スエード「SPRINGBOK(スプリングボック)」です。
このチャールズ・F・ステッド社はTricker's(トリッカーズ)やCrockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)のスエードにも採用されているほど超名門かつ有名です。
特徴はきめ細かで起毛感が少なく大変美しいスエードで高級感あるマットな見た目が特徴です。
スエード靴で多く採用されているスーパーバッグ スエードよりも厚手で2.0〜2.2mm前後のカーフ スエードです。
撥水加工が施されているため汚れがつきにくく、雨の日など天候を気にせず使用することができます。
実際、水に濡らすと玉のように雫が流れ落ちます。
カラーは2色。トレンドのダークブラウンを追加

前作はブラックのみでしたが、お客様からのリクエストが多かった点。
そしてトレンドを意識してダークブラウンを新たに追加いたしました。
このダークブラウンが,,,最高に良い。色の出方が素晴らしく良い。
一重に”ダークブラウン”と言っても世の中には無数のダークブラウンが存在します。
このダークブラウン、正式な名称が”BITTER CHOCOLATE - ビターチョコレート”。
ビターですので比較的濃いめのブラウンです。
ブラウン系って濃過ぎ薄すぎよりも程よく濃いブラウンが一番コーディネイトしやすいですよね。
トップス、パンツと合わせるカラーの幅が広いのが特徴です。
サイズ選びのヒント
撥水性能は一生続きません。だからこそメンテナンスが必要不可欠

撥水スエード「SPRINGBOK(スプリングボック)」はそのままでも十分に撥水性が高いのですが永久では無いです。
これは同スエードだけではなく、撥水性のある素材(生地もレザーもスエードも)すべて同じです。
撥水スエードとは水薬品を染色の後、革に馴染ませた状態のものを指します。
この水薬品は永久ではなく、徐々に撥水性が薄れていきます。
これは紫外線や雨、雪、汚れなどが蓄積されることで性能が徐々に低下していきます。
その進行を遅らせるためにも日々のメンテナンスは欠かせません。
とはいえ、そのメンテナンス方法は非常に簡単。
帰宅した際、玄関先で脱いだ靴を豚毛のブラシでブラッシングしてください。
埃をかき出し毛並みを一定の方向に揃えてください。
湿気を逃し、翌日シューキーパーを入れて下駄箱へ。
シューキーパーを使用することで履きジワが伸び、靴全体の形を綺麗にキープし続けてくれます。
また、出かける日が雨の予報であれば事前に防水・撥水スプレーを使用してコーティング。
その際、シューキーパーは入れたままで。
入れた状態であれば履きジワが伸びた状態なので隙間までしっかり浸透するからです。
防水・撥水スプレーは防水、撥水性を高めるだけではなく、汚れや、退色防止にも効果があります。
この馬毛ブラシ、シューキーパー、防水・撥水スプレーはWHのシューズには必要不可欠です。
もちろんスエードに限らずレザー(表革)も同じく必須です。
これらのメンテナンスアイテムは当店でも扱っております。
是非セットで購入することを強くお勧めいたします。
干場スペシャルはオールソール交換可能


服も靴も鞄、小物も。
長く愛用したいですよね。
特に靴は日々のメンテナンス、ソールの修理などを繰り返せばより長く愛用できます。
そのためのメンテナンスは欠かせません。
今回ご紹介した”干場スペシャル”。
このソールは一度のみオールソール交換可能です。
是非その際はご相談ください。
その他WH - ダブルエイチの特集はこちら