私、3足所有しております。群を抜く履き心地とラグジュアリー感 – Pantofola d’Oro パントフォラドーロ

私、3足所有しております。群を抜く履き心地とラグジュアリー感 – Pantofola d’Oro パントフォラドーロ

By 藤村 広輔 投稿日: / 最終更新日:

持っている方からすれば、”何を今更?!”と思われるかもしれませんが、パントフォラドーロに関して熱く語らせていただきます。何故今なのか。それは当店WEBショップの上顧客様、そして最近店頭にご来店頂いたお客様であればお分かりいただけますよね(笑)。

今更?!の方も是非頷きながらご一読願います。  

知的でノスタルジックな雰囲気を漂わせた大人の為のラグジュアリーシューズブランド

サッカーチームにスパイクを供給したところから127年という長い歴史をスタート。1886年創業のシューズブランドです。現在はサッカーシューズを造る傍ら、そのノウハウを活かし、知的でノスタルジックな雰囲気を漂わせたタウンシューズを展開しているブランドです。 手作りの「メイド・イン・イタリア」製品そして厳選された高品質のレザーを丁重に扱うという価値をコンセプトに、大人の為のラグジュアリーシューズブランドとして名を馳せています。熟練された職人によるハンドメイドの確かなシューズ作り、選び抜かれた素材、洗練されたデザインの中に光る独特なアイデンティティーは秀逸で、シューズ作りの本場イタリアでも屈指のブランドとしてファッショニスタから注目が集まっています。

で、結局他のスニーカーと何が違うのか?

断言致します。”履き心地”が他のスニーカーを圧倒しています。タイトルでも触れましたが、私はパントフォラドーロのスニーカーを3足所有しています。若輩者ながら様々なブランドのスニーカーを購入し、そしてお客様にサイズ感をお伝えするために試着をしています。そんな中、このパントフォラドーロに関しては試着しただけでも良さが足に伝わります。

履き口に足を入れる瞬間から感じる履き心地の良さ

靴の良し悪しの判断は人それぞれ。私の中でも優先する事項の一つが”履き心地”です。この判断基準は履き口に足を入れる瞬間から始まります。何とも足通しが良く、グッと足を入れきった時、心地良いフィット感を生んでくれます。次に紐をしっかり通し、一歩踏み出すと、得も言われぬ歩きやすさ。インソール、アウトソール共に調度良い絶妙なクッション加減。

歩く際に付くシワの具合も上品

これらの秘密は先にも触れた由緒正しい歴史あるシューズブランドがもたらす拘りそのもの。アッパーに使用されている選び抜かれた良質なレザーは、歩く際に付くシワの具合も上品。ライニングにもしっかりレザーがあてがわれていますが、これがより一層履き心地の良さを引き出します。もちろんインソールにもレザーが使用されていますので、足全体を柔らかなレザーが包み込み、履けば履くほど足に吸い付き、馴染んでくれます。

自分の足型に形成されてくのがはっきりと体感できる

スニーカーであったとしても、履いて間もない靴って馴染むまでに時間がかかりますよね。増してや履きおろしだと足の何処か一部が痛くなったり。しかし不思議とこのブランドに関しては皆無なんです。もちろん、木型が合う合わないはあるかと思いますが、足を包み組んでいるレザーがどんどん自分の足型に形成されてくのがはっきりと体感できるから驚きです。

一足一足熟練の職人が手がけ、もちろんパティーヌなども全て手塗り。イタリアの靴職人の”本気”が足から伝わる。過剰でもなんでもなく嘘偽り無くこの靴は最高です。

あのファッショニスタ達も絶賛

雑誌LEONの元編集長 岸田氏や、ファッションディレクターの干場義雅氏なども絶賛しているほど。そして何より、ネットでの販売足数よりも店頭での販売足数が圧倒的に多い点も重要なカギの一つ。このパントフォラドーロに限らずですが、実店舗で実績があるアイテムと言うのは、間違いなく質が良いアイテムだと断言できます。通販での人気になると、雑誌掲載などの影響も多少加味されますが、店頭にご来店されるお客様はご試着されます。その際に良さが伝わらなければ当然ご購入には至りません。それがこんなにも価格が高いスニーカーを満足してご購入いただける。この顧客満足度は全ブランドの中でもナンバーワンです。

【magsus -マグサス】レザージャケット専用ケアグッズ

今やワードローブに必要不可欠なレザージャケット。みなさんはお手入れしていますか?今まではクリーニングに出すぐらいしか選択肢がありませんでしたが、レザーウエアの基本的な手入れを家庭で行うことができるケア...

林 貢平 ブログ

ずっと愛用できる「育てるサンダル」多種多様な3種のレザーサンダルをご紹介! / JALAN SRIWIJAYA ジャランスリウァヤ

夏に履くサンダル。種類が多すぎてどれを選んだらいいかわからない…価格、デザインなどなど悩む理由は人それぞれですが、今回ご紹介するサンダルは自分の足に馴染んでずーっと愛用できるサンダルワンシーズンで終わ...

BEKKU HOMME ブログ