
ずっと愛用できる「育てるサンダル」多種多様な3種のレザーサンダルをご紹介! / JALAN SRIWIJAYA ジャランスリウァヤ

夏に履くサンダル。
種類が多すぎてどれを選んだらいいかわからない…
価格、デザインなどなど悩む理由は人それぞれですが、今回ご紹介するサンダルは
自分の足に馴染んでずーっと愛用できるサンダル
ワンシーズンで終わるのではなく、長く愛用できる。云わば、
「育てるサンダル」
のご紹介になります。
では育てるサンダルとはどのようなサンダルなのか。
今回はジャランスリウァヤの中から多種多様なオススメ3種をご紹介致します。
JALAN SRIWIJAYA(ジャランスリウァヤ)
靴の聖地でもあるイギリスのノーザンプトンにあるEdward Green(エドワードグリーン)で修業を積み伝統的な製法(ハンドソーンウェルテッド製法)を学んだのち、その技術をインドネシアに持ち帰り創業した靴工場JALAN SRIWIJAYA。
履けば履くほど自分の足に馴染み、長く愛用できる靴作りをしております。
汎用性の高い アンクルストラップサンダル
99059 デュプイカーフ アンクルストラップサンダル (イタリアンレザーソール) / ブラック
¥37,400 税込" 確かな作りの上品な雰囲気のアンクルストラップサンダル "
デザインはシンプルかつ
ジャンルレスで愛用できるサンダル
をお探しの方には絶対にコレ!!
足首、甲部分をストラップでホールドされた定番シンプルなレザーサンダル。
街中、リゾート地などシーンを選ばないデザイン性。
甲部分は4段階のベルトタイプになっており微調整が可能。
アウトソール(靴底)には通気性と馴染の良いレザーソールを採用し、品のある仕上がり。
カジュアル、ドレスどちらでも合わせやすい汎用性の高いレザーサンダルです。
THE!レザーサンダル!!って感じのシンプルさ。
着用した見た目も全くクセがなく、非常に合わせやすいです。
ドレッシーなサンダルといえばコレ! レザーグルカサンダル
ドレスなサンダルといえば
グルカサンダル一択
です。
踵からつま先まで覆われ、通気性は損なわずしっかりホールドしてくれる為、安定感のある履き心地。
ジャランのグルカは上質な革を使用しスタイリッシュな作り、さり気なく光るゴールドバックルが品のある印象も加わり、セットアップスタイルなどにも全く違和感なく合わせていただけるほどの上品な仕上がりになっております。
当店が扱うこちらのモデル。ソールにはハーフラバーが備わっています。
ソールが減った際、このラバー部を交換するだけで長くご愛用できます。
オールソール交換に比べ修理代が安く、レザーソール部が傷みにくいため長くご愛用頂くためにもハーフラバーは必須です。
ホントにサンダル?!って思うほど上品でドレッシーなグルカサンダル。
品質の良いレザーで自然な光沢感が艶っぽさもあり◎
歩きやすさ抜群! エッジの効いた 厚底バックストラップサンダル
これまでのモデルの中で一番存在感のある見た目とデザイン性で個性があるサンダルが欲しい方、または
とにかく歩きやすいサンダル
が欲しい方はコレ!
厚底のビブラムソールで見た目のインパクトはもちろん歩行時の衝撃を抑え、疲れにくい効果もあります。
また、厚底ソールは反りが悪いデメリットがありますが、こちらは数カ所に深い溝を施すことで履き始めから反りが良く、歩きやすい作りになっております。
リラックス感のあるユッタリなリゾート風スタイルにエッジの効いたサンダルを合わせたコーデ。
トップスをユッタリに合わせてボリュームのあるサンダルとバランス良く。
いかがでしたか。
近年の物価高騰のなか、確かな技術で作られたサンダルでありながら、税込み3万円台という価格は、さすがジャランスリウァヤというところ。
アウトソール、ヒール等の修理も可能で、ここまでこだわりがあり長く愛用出来る本格レザーサンダルは他にありません。
使い捨てではなく直して長く愛用する育てるサンダルたち。
コスパも最高と言えます。
是非ともご覧なってみてください。