24年リリースされたWH - ダブルエイチのソフトシリーズ 通称”ふにゃ男”の厚底ローファー。

初年度リリースされたのはタッセルローファーのみでしたが、25年春夏には新型として”コインローファー”がリリースされました!


コインローファーといえばローファーを代表するモデル。

品が良いカジュアル履き出来る王道シューズ。

私個人もコインローファーを多数所有しています。

コイン、タッセル、ビット。

もちろん全て持っています。

中でもダントツでコインローファーの出番が多いです。



カラーバリエーション

今回、当店がオーダーしたのがブラックスエード、ライトブラウンスエード。

そしてまだ入荷していませんがブラックレザーもご用意いたします。


革靴特有の疲れが全くない

木型はタッセルローファーもコインローファーも同じです。

ですので同じサイズをお選びいただければ問題ございません。

同じローファーでも異なる点としては”モカ縫い”

タッセルローファーは”すくいモカ”ですが、コインローファーは拝みモカ(合わせモカ)仕様になっています。

拝みモカはエッジの立った表情が特徴で、品の良い雰囲気に仕上がります。

どのような服装にも合わせやすく、子供っぽくもなりにくい点もポイントです。


履き心地ももちろんタッセルローファーと全く同じで超快適。

私も同シリーズのタッセルローファーを所有していますが、正直スニーカーを超えています。

丸一日履いても全く疲れません。

革靴特有の足の疲れが全くないく、これはもはやスニーカーローファーという新ジャンル。

加えてこれまでスニーカーでコーディネイトしていた足元をローファーに変えるだけでキレカジスタイルが簡単に完成します。


”ふにゃ”っと反るソールの秘密

その疲れにくい革靴である最大の特徴がこの”ふにゃ”っと反るソール。

軽量ビブラムに加え柔らかいラバー素材。

これが本当に素晴らしい。

初めて履いた一歩目からしっかり反ります。


コインローファーを使用した春のコーディネイト提案


    私はこの春向けにこのライトブラウンを追加で購入を検討しています。

    そしてブラックスエードのコインローファー。

    手持ちのコインローファーがだいぶ傷んできたので買い替えのタイミングかと。

    あ、買い替えのタイミングといえばレザーのコインローファーももうそろそろ...これは3月下旬入荷なのでもう少し待ちます。