皆様、シューキーパーを使用していますかー?!

靴にシューキーパーは必須。絶対に欠かせません。

なぜ必須なのか。


皆様、お洋服は全て畳んでクローゼットに収納していますか?

ジャケット、ブルゾン、スラックス等々。

たたんで収納しませんよね。


なぜたたんで収納しないのか。

シワや型崩れを起こすのが嫌だからに他なりませんよね。

だから必ずハンガーに掛けて収納、保管する。


では靴は?


靴にとってシューキーパーはジャケットにハンガーと同じ

靴も全く同じです。

シワ防止、型崩れ防止。

加えてこもった湿気や嫌な匂いを吸収する役割を担っています。


お手元にある革靴やスニーカーを毎日履いていると気が付きにくいとおもいますが、

明らかに履き始めた頃と比較してシワ、型崩れを起こしています。

この全体的にくたびれた感を軽減してくれるのがシューキーパーの役割です。


シューキーパーを使うとどれくらい変わるのか

スタッフのシューズを使用して比較検証です。

向かって左がシューキーパーを使用、右が使用していない状態。

全体で比較すると向かって右側のほうが上から潰したようなボテッとした感が出ているのがわかります。


向かって右は明らかに扁平に広がっています。

それに対して向かって左はシューキーパーに沿ってきれいに形成されているのがよくわかりますよね。

靴の履き口は履けば履くほど外側に広がっていきます。

履いた際、両サイドが開きすぎている靴ってあまり見た目が良くないですよね。

しっかりメンテナンスが施された履き込まれた感のある靴はカッコいいのですが、ただただくたびれた感の靴はカッコ悪いを通り越してみっともなく映る場合があります。

この両サイドの開きを軽減してくれるのもシューキーパーの効果です。


甲のシワももちろんですが、このようなサイドのシワ。

当然、毎回シューキーパーを入れていても絶対に履きジワは付きます。

しかし画像でもハッキリと分かりますが、シューキーパーを入れることである程度シワを伸ばしてくれます。

シューキーパーを使用している、使用していないの差は履きジワにこそはっきりと現れます。


その他、シューキーパーを使用する利点

以下、シューキーパーを使用する利点をまとめました。

① 形状を保ってくれる

② シワを伸ばしてくれる

③ 湿気を吸う

④ 嫌な匂いを軽減


その靴、5年、10年と寿命を伸ばしたいのであれば。

シューキーパーは絶対に必須です。


そしてこれは革靴だけに限った話ではありません。

最低でも当店で扱うレベルのスニーカーであれば、シューキーパーを使用されることをおすすめいたします。

特にオールレザーのスニーカー。

上記で触れたすべての項目が該当します。


スタッフがその靴にあったサイズのシューキーパーを選びます!

当店にてお靴を購入する際、

「どのサイズのシューキーパーが合うのかわからない」

このようなご意見をたくさん頂戴いたします。

WH - ダブルエイチの一部のモデルにはそのサイズに合うシューキーパーを具体的に提案させていただいていますので、靴購入と同時に安心してセットでお買い上げいただけます。

しかし提案させていただいていないお靴に関しては、

「適正サイズをスタッフに任せる」

オプションをご選択いただけるようにしております。

こちらと一緒にご決済いただければ、そのお靴にあったサイズを選び、同梱にて発送させていただきます。

是非こちらのサービスもご活用くださいませ。


最後に。

シューキーパーと同じく必須なのが雨、雪、汚れなどを防いでくれる防水、撥水スプレー。

靴にしか使えないと思われがちですが、レザージャケット、ウーツジャケット、スラックス等々。

なんでも使える万能なアイテム。

是非こちらも合わせてご覧ください。


【永久保存版】アパレルショップがおすすめする撥水、防水スプレー新提案

https://www.bekku-homme.com/pages/491