
香水買いすぎ、所有数約50個!?
そんな私が絶賛したフレグランスブランドは?

よく街中やお店のスタッフさんで、ものすごくいい香りをされる方がいらっしゃいますよね。
香りの印象は皆様が思ってる以上に記憶に残りやすいと言われており、嗅覚が人間の記憶をつかさどる「海馬」に直接的に働きかけるそうで、つまりはその人に対して好印象(いい香り)のイメージを残しやすいというメリットがあります。
近年、男女年齢問わずフレグランス、つまり香水の需要が非常に高くなっており、かくゆう私も香水が好きすぎるあまり、上記画像の通り...
これだけ数があると正直一生かかっても使いきれないです笑
でも香水好きの人はわかってくれるはず...ですよね。
実は写っている香水はごく一部で、実際は約50個所有しております。
しかしナゼこのような状態になってなお香水を集め続けるのか。
それは、
香水は洋服、靴、鞄、革小物と同じだから
です。
洋服ならばシャツといっても、それこそ数え切れないほどの種類のシャツがあります。
香水も一緒です。
柑橘系の香りにもオレンジのような、、レモンのような...
甘い香りなら、お花のような、、バニラのような...
たとえるとキリがありません。
つまり突き詰めると、この洋服にこの靴とカバン。そしてこの香水。
と、その日のコーディネートや季節、シーンによって香りを変え、楽しむことがます。
今回は、”バカ”が付くほど香水を愛して止まない私、川崎が展示会場で見つけた
「これほどこだわりのある香りに出会ったのは初めて!」
と衝撃を受け、社長に直訴して仕入れた特別な香水「FreeShape MILANO / フリーシェイプ ミラノ」をご紹介させていただきます。
パッと見はインテリア?と思うほどおしゃれでラグジュアリーな本格イタリアフレグランス。

イタリアの香水ブランド「FreeShape MILANO」 2019年に誕生したばかりで熟練した調香師(香水を手掛ける職人)によるハンドメイド・フレグランス。
ルールや常識にとらわれず、心の奥に潜む本当の自分を呼び覚まし、内に秘めた果てしない情熱と可能性を引き出すフレグランス。
また香水の中で最も香料の濃度が高いタイプと言われるエキストレドパルファムになり、香料の濃度は20-40%程度とされ、非常に濃厚で香りの持続性があり、ワンプッシュで半日以上持つ為、毎日のようにつけて頂いてもなかなかなくなりません。
香料にしても一つひとつがこだわりのある上質な物を厳選し全く抜かりのないこだわり。
パッケージ、大理石を使ったボトルデザインへも香りごとにそれぞれ意味を込められたコレクションとなっており
同素材の台座なども付属している為、インテリアとして楽しめるのも魅力の一つです。
香りは全7種類

店頭にあるテスターで全ての香りを試した結果、どれも文句なしに優しく自然でいい香り。
よくある匂いがキツイということもなく自然にさり気なく香る為、香水の香りに酔ってしまう敏感な方でも愛用していただけます。
個人的には見た目のデザイン性もあり、全て買い揃えて飾りたいほどです。笑
今はまだ取り扱いの店舗も少なく香りが被りにくいという点も大きなメリットです。
各種類、全く異なる香りでお客様一人ひとりが必ず気にいった香りに出会えます。
素晴らしいお洋服はもちろんですが、素晴らしい香りも是非身に纏ってみてはいかがでしょうか。
次回は先に触れたシーン別、コーディネイト別に合わせるべきおすすめの香りをご提案させていただきますのでそちらもお楽しみに!