グレージュカラーとは

グレージュとは、グレーとベージュを合わせた色です。 グレーが持つ落ち着いた雰囲気とベージュが持つ上品さの両方を兼ね備えており、大人っぽく洗練された印象を与えます。TAUPE(トープ)とも言われ、フランス語でモグラを意味します。グレージュもトープも同じお色を指しますが、比較的明るめはグレージュ。暗めをトープと呼ぶ事も多いです。


グレージュの特徴

グレージュは柔らかい印象を持つベージュと、シャープでクールな印象を持つグレーをミックスした色なので両色の特徴を合わせたナチュラルでモダンな印象のお色です。
ナチュラル(自然な)とモダン(都会的な)相反するイメージを共有している為、どのようなコーディネートにも取り入れやすく、ニュアンスカラー(中間色)なので何色にも合わせやすい万能性がグレージュの特徴です。

ニュアンスカラー同士を合わせると単調な印象になる恐れも

どんな色とも相性が良く汎用性の高いグレージュでも、
グレーやベージュなどの組み合わせでは、
コントラストがわかりづらく単調に見えたり、
地味見えしてしまう可能性があるので要注意です。
同系色同士を組み合わせるなら、
メリハリのあるトーンオントーンや
グラデーションを意識することが重要になります。

指し色で単調になりがちな同色コーディネートを引き締める

同色コーデの場合、違う色をワンポイント差す(差し色)とコーディネートが引き締まります。

グレージュの指し色にオススメなのがブルー系などの寒色。グレージュの持つクールな印象をより強めてくれます。

反対に赤やオレンジなどの暖色を合わせると温かみのある優しい印象にしてくれます。


グレージュに合う色

グレージュカラーを取り入れたスタイリングをカラーリングに分けてご紹介します。
どれも大体の方がお持ちであろう基本的なベーシックカラーですので参考にしてみてください。

【グレージュ x  ブラック】

ピリッと引き締まる「ブラック」を合わせるとグレージュの持つ柔らかさが引き立ち、メリハリのある印象のコーディネートになります。グレージュ単色だと地味で老け込んだ印象に思われる方はブラックを合わせると若々しい印象にしやすいですよ。


【グレージュ x  グレー】

グレージュ同じニュアンスカラー(中間色)に属する「グレー」を合わせるとスタイリングに統一感が生まれ、スッキリとしたクリーンな印象が生まれます。
グレーの持つモダンなイメージがスタイリッシュさを強調させてくれます。
グレーはトーンが暗くなるほどブラック同様の引き締め効果が生まれ、明るくなるにつれナチュラルで柔らかい印象が強まります。


【グレージュ x ホワイト】

ブラックと同様に、無彩色で最も明るいホワイトもグレージュとの相性バツグンです。
ミルクティーコーデとも呼ばれ、柔らかくクリーンで清潔感のある印象が強くなります。


【グレージュ x ブルー/ネイビー】

明るいブルーからネイビーまで、ブルー全般に、グレージュの落ち着いた雰囲気に若々しさやノーブルなムード、キチンと感を添えてきれます。

みなさんに押さえて頂きたいグレージュカラーをご紹介しました。
思いのほかコーディネートしやすく、おしゃれに見えるカラーです。
今季はグレージュのアイテム強化してますのでご覧ください。
余談になりますが、グレージュに限らず色数を抑えてコーディネートを組むと
上品で洗練された印象にしやすいですよ。